月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (16)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (10)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (16)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (17)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (20)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
最近のエントリー
現場日記 : 世間話
世間話
こんばんは。
毎日寒いですね。
毎朝フロントガラスにお湯をかけるの飽きました。
さて今日は、、
外壁塗装を業者に見積もりを頼むきっかけは何が多いかランキングです。
(独自の調査と思いつきと想像と独断と偏見でランキングします)
まずは第3位~
外壁の目地のシーリング(コーキング)が切れてきたから~
第2位~
雨漏れしたから~
そして、、、
第1位は~
近くでやってる業者が声をかけてくれたから~
そしてそのほとんどは訪問販売~~
訪問販売が悪いってわけではナイデス
確かじゃないってだけデス
なにやら噂だと、売ってるものは 外壁塗装 ではなく、
【愛】なんだとか。。。。
岐阜市、各務原市近郊で、『屋根塗装』『外壁塗装』『防水工事』『雨漏り修理』
は フジモト建装に任せてくださいね。 職人直営でっせ。
そういえば
今日はすこしだけ凹んでいます。
相見積もり負けたん。。。
なんで知ったかって??
たまたま通りかかったら工事が始まってました。
傷みが多い建物は現場調査のときには、直し方まで想像して
仕上がりまで計画して見積もり作ってますので、、
もちろんやるつもり満々。。
だから直せなかったのは計画倒れ、、、悲しす。
あとは任せた同業者! あなたたちの手間ヒマかけた提案書の勝ちだ!
ただの負け惜しみやけど。。
完敗🥂
11月11日!ポッキーの日
いつもお世話になっておりますー♪
11月半ばとなり、朝晩は寒くなってきました。昼間は暖かい日もありますが💦
体調管理は難しい💦
さて、今日は11月11日!ポッキーの日なんですね~





ゾロ目で何か気持ちいい
1と言う数字
色々な取り方ありますよね~
信頼1番
信用1番
岐阜県内でだけでなく全国の塗装会社で1番
過去最高売上成果で1番
でありたいですね
人は公私共に一人では生きていけません
一人一人が支えあって、個々が協力しあって全てにおいて成し遂げる
中々難しいですが...。ある著書の一部にも書いてありますが
【善友は助け合って成長し、悪友は誘いあって堕落する!】👏
我社での顧客満足える為に、上記の言葉を肝に銘じて邁進していきます


11月半ばとなり、朝晩は寒くなってきました。昼間は暖かい日もありますが💦
体調管理は難しい💦
さて、今日は11月11日!ポッキーの日なんですね~






ゾロ目で何か気持ちいい

1と言う数字


信頼1番





人は公私共に一人では生きていけません


中々難しいですが...。ある著書の一部にも書いてありますが

【善友は助け合って成長し、悪友は誘いあって堕落する!】👏
我社での顧客満足える為に、上記の言葉を肝に銘じて邁進していきます



イメージアップ
いやあ
残暑ですねえ(;'∀')
第2波のコロナ感染者が久々に
ゼロ 0⃣ !
ほんとコロナってなんなんですかね。。
もうやめて涙。。
さてさて、ネットサーフィンしていると
フジモト建装の昔のブログが出てきたので
ここに貼っときます。
懐かしい。最後は4年前かな?良ければ見てくださいな。
みなさんウイルス対策していますか?
フジモト建装の光触媒を広めてください。
お店やさん、いろんな施設に必ず役に立ちます。
光触媒でイメージアップ!
残暑ですねえ(;'∀')
第2波のコロナ感染者が久々に
ゼロ 0⃣ !
ほんとコロナってなんなんですかね。。
もうやめて涙。。
さてさて、ネットサーフィンしていると
フジモト建装の昔のブログが出てきたので
ここに貼っときます。
懐かしい。最後は4年前かな?良ければ見てくださいな。
みなさんウイルス対策していますか?
フジモト建装の光触媒を広めてください。
お店やさん、いろんな施設に必ず役に立ちます。
光触媒でイメージアップ!
大杉すごいよ
だいぶ暑くなってきましたね。
少し動いただけで汗びっしょり こんにちは。

これは小牧桃花台の街路灯です。
これを11本塗って、
11個電球替えて、
55本ビスを替えて
メンテさせていただきました。
10年前に小牧の桃花台内で外壁塗装で軒並みお世話になって、、
ボチボチ再塗装の時期が来ておりますの。。
再塗装はフジモト建装へご依頼くださいね。
よろしくお願いいたします

六条の貸倉庫の塗り替えがスタートしました!

根尾のY様邸は外壁サイディング部分の塗り替え完了です。
根尾にはご縁があり、ちょこちょこご依頼いただいています。

根尾の大杉、いつみても元気もらえます。
根尾は木々が凄いですね。
岐阜フジモト建装の対策はこちら
少し動いただけで汗びっしょり こんにちは。

これは小牧桃花台の街路灯です。
これを11本塗って、
11個電球替えて、
55本ビスを替えて
メンテさせていただきました。
10年前に小牧の桃花台内で外壁塗装で軒並みお世話になって、、
ボチボチ再塗装の時期が来ておりますの。。
再塗装はフジモト建装へご依頼くださいね。
よろしくお願いいたします


六条の貸倉庫の塗り替えがスタートしました!

根尾のY様邸は外壁サイディング部分の塗り替え完了です。
根尾にはご縁があり、ちょこちょこご依頼いただいています。

根尾の大杉、いつみても元気もらえます。
根尾は木々が凄いですね。
岐阜フジモト建装の対策はこちら
微笑ましい頬骨
どーも。
足場の上から
畑にいる孫に手を焼く大変そうなおばあちゃん。。
緊急事態宣言が出されたことなんて
忘れさせてくれるような微笑ましい光景。。
コーキングしながらニコニコしてた頬骨です。
さて今日は久々に現場日記的なものをと、、
池田町にてコーキングしてきました。

まあ、コーキングだシーリングだ、ウンチク言ったところで
色んなペンキ屋のサイトに書いてるだろうし。。
要は、傷んでるので高性能なやつに交換する
そんな感じです。

打ち替える前に、サイディングの浮きや割れを
治してあげる感じ。

一軒分、目地取りまくったら
こんな感じ。。
大量大量🐡 (o^―^o)

おしまい♡
新型コロナウイルスの感染拡大、日に日に多くなりますね。
皆さん気を付けましょうね。
フジモト建装の対策は こちら👉
仕事納め
本年、いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございますー♪
年末までバタバタしてましたが、一部の現場は年を跨ぎますが、何とか納めることができました
年末までバタバタしてましたが、一部の現場は年を跨ぎますが、何とか納めることができました
癒しのボスが交代から天国へ

。
山ちゃんでーす

我社と私の癒しでもある熱帯魚ちゃん達

特に、側に行って必ず寄ってくるのがアピスト トリファキ アーナのボス君

ボス!と呼んで、指で来い来いすると



仕事で病んだ時に見ると、不思議と癒されるんです

しかし、自然の嵯峨でしょうか...

今まではボス君の天下でしたが…、この二、三日は同種である一匹と対決して、立場が逆転してしまった

いつも側に行って呼ぶと来るボス君が来ない

隅から隅まで探してたら、片隅に…今までの鮮やかな色で雄姿でなく…
黒ずんでしまってて、荒れ果てた姿で昏睡状態でした

その後、ボス君は天国へ旅立ちました...。










今まで勇気と元気をくれたボス君...。

ありがとう~

ご冥福を祈っております


秋の気配を感じる~
真夏日和


山ちゃんでーす

ここ最近は、台風など各地で被災された所もあり、謹んでお見舞い申し上げます

また、残暑厳しく真夏日の気温で

皆様も、御身体だけはご自愛くださいませ

さて、そんな暑いさなか、仕事移動中に涼しくなる光景が

ものすごく癒されました


短いひと時でしたが心身涼しくなり、ほっとした瞬間でした


蝶のお話
いつもお世話になっております。フジモト建装の山ちゃんですー
ちょっとした蝶のお話です。
現場にて、目の前をチラついているものがあり、良く見たら変わった形したアゲハ蝶だった。
とんぼでは見たことあったが、蝶が交尾して舞っているのは人生初と思います
ほのかに、癒された状況でした

ちょっとした蝶のお話です。
現場にて、目の前をチラついているものがあり、良く見たら変わった形したアゲハ蝶だった。
とんぼでは見たことあったが、蝶が交尾して舞っているのは人生初と思います

ほのかに、癒された状況でした

